京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「リーゲルテレスコープ義歯とは」についてお話をしていきます。 1.リーゲルテレスコープ義歯とは リーゲルテレスコープ義歯とは、自然な見た目と快適な使用感を提供する高度な義歯の一種です。 この義歯は、特に残存歯が少ない場合に適しており、長期的に安定した咬......

院長ブログ
Director blog
リーゲルテレスコープ義歯とは
2024.08.14
アタッチメント義歯とは
2024.08.14
こんにちは、京都市山科区にある鈴木歯科医院の院長、鈴木貴之です。 今回は、アタッチメント義歯という治療法についてご説明いたします。 1.アタッチメント義歯とは アタッチメント義歯は、従来の取り外し可能な義歯とは異なり、自然な歯に近い見た目と機能を持つため、多くの患者様に支持されている入れ歯です。 この義歯は、残ってい......
そもそも噛み合わせとは?
2024.07.30
京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「そもそも噛み合わせとは?」についてお話をしていきます。 1.噛み合わせの基本 噛み合わせ、または「オクルージョン」とは、上下の歯が接触することによって生じる歯列の状態を指します。 この状態は、噛む、咀嚼する、話すなどの日常生活に大きな影響を与えます。......
そもそもむし歯とは?
2024.07.30
京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「そもそもむし歯とは?」についてお話をしていきます。 1.むし歯の基本知識 先ずむし歯についてご説明します。 むし歯、その名前は聞いたことがあっても、その正体を知らない人も多いのではないでしょうか。 むし歯とは、歯の硬い組織が細菌の作用によって徐々に破......
コーヌステレスコープ義歯とは
2024.06.24
京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「コーヌステレスコープ義歯とは」についてお話をしていきます。 1.コーヌステレスコープ義歯の概要 コーヌステレスコープ義歯は、歯を失った患者さんに対して、より自然で快適な装着感を提供するための最先端の義歯です。 従来の義歯に比べて、安定性やフィット感が......
コンフォート入れ歯、テレスコープ入れ歯とは
2024.06.24
京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「コンフォート入れ歯、テレスコープ入れ歯とは」についてお話をしていきます。 1.コンフォート入れ歯とは まず始めに、「コンフォート入れ歯」について解説します。 コンフォート入れ歯は、入れ歯の新しい形態であり、一般的なパーシャル(部分)入れ歯とは異なりま......
入れ歯治療がオススメな理由
2024.06.06
こんにちは、京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長、鈴木貴之です。 今回は、「入れ歯治療がオススメな理由」についてお話をしていきます。 1.入れ歯治療とは? 入れ歯治療とは、自分の歯が欠損したり、大きな虫歯がある場合などに、人工の歯(入れ歯)を作り、それを口腔内に装着する治療方法です。 現在の入れ歯技術をもちいるこ......
入れ歯治療とは
2024.06.06
京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「入れ歯治療とは」についてお話をしていきます。 1.入れ歯治療の概要 入れ歯治療とは歯が欠損している部分を補うための治療法で、歯科医師がオーダーメイドの入れ歯を製作し患者さんに適合させるものです。 入れ歯は自然な見た目と機能を取り戻すことができ、また発......