京都市山科にある質が高くリーズナブルな歯医者「鈴木歯科医院」の院長ブログ

*

院長ブログ

Director blog

歯周病とは

2025.07.15

京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「歯周病とは」についてお話をしていきます。 1.歯周病の基本的な理解 歯周病は、歯を支える骨や歯茎に影響を与える病気で、主に歯周ポケットにたまった細菌が原因となって発生します。 この細菌によって歯茎が炎症を起こし、放置すると歯を支える骨が破壊されてしま......

続きを読む

*

虫歯にならない生活習慣について

2025.07.07

京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「虫歯にならない生活習慣について」お話をしていきます。 1.虫歯の原因とは 虫歯の主な原因は、口の中の細菌が糖分をエサにして酸を作り出し、その酸が歯を溶かすことです。 この酸によって歯のエナメル質が溶けることを「脱灰」といいます。 脱灰が進むと、歯の表......

続きを読む

*

歯磨きは1日何回すればいいの?

2025.07.01

京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「歯磨きは1日何回すればいいの?」についてお話をしていきます。 1.歯磨きの重要性とは 歯磨きは、私たちの口腔衛生を守るために欠かせない習慣の一つです。 歯磨きによって、口の中の食べかすや汚れ、細菌を除去し、虫歯や歯周病の予防に役立ちます。 また、歯磨......

続きを読む

*

歯を失ってしまった時の対処方法について

2025.06.18

京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「歯を失ってしまった時の対処方法について」についてお話をしていきます。 1.歯を失ってしまった原因とは? 歯を失う原因はさまざまですが、主に以下のような理由が挙げられます。 ・虫歯:虫歯が進行して歯の神経に達した場合、歯が壊死してしまうことがあります。......

続きを読む

*

歯ぎしりの歯への影響について

2025.06.09

京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「歯ぎしりの歯への影響について」についてお話をしていきます。 歯ぎしりは多くの方が無意識に行っていることがあり、その影響を実は意外と大きいのです。 歯ぎしりが引き起こす問題は、見た目や機能的な障害にとどまらず、長期的には口腔内の健康に深刻な影響を及ぼす......

続きを読む

*

ブリッジ治療とは

2025.06.03

京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「ブリッジ治療とは」についてお話をしていきます。 1.ブリッジ治療とは? 歯を失ってしまった場合、どのように治療を行うかはとても重要な選択です。 その中でも、ブリッジ治療はよく行われている治療法の一つです。 今回は、このブリッジ治療について詳しく解説し......

続きを読む

*

入れ歯治療とはどのようなものか

2025.05.26

京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「入れ歯治療とはどのようなものか」についてお話をしていきます。 1.入れ歯治療の基本概念 入れ歯治療は、失われた歯を補うために用いる義歯の一種です。 自然な歯と同じように、食事や会話を楽しむために重要な役割を果たします。 歯を失ったままにしておくと、口......

続きを読む

*

歯が抜けてしまう原因について

2025.05.20

京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「歯が抜けてしまう原因について」お話をしていきます。 歯が抜ける原因は多岐にわたりますが、現代の歯科医療においては予防策を取ることでそのリスクを減らすことが可能です。 本ブログでは、歯が抜ける主な原因とその予防策について、わかりやすくお伝えしていきます......

続きを読む

*

銀歯の危険性について

2025.05.12

京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「銀歯の危険性について」お話をしていきます。 1.銀歯とは? 銀歯は、歯科でよく使用される金属製の詰め物です。 歯が虫歯や損傷を受けた際に、その部分に詰めて修復するための素材として広く利用されています。 特に保険診療でよく使われますが、見た目に問題があ......

続きを読む

*

インプラント治療とはどのようなものか

2025.05.07

京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。 今回は、「インプラント治療とはどのようなものか」についてお話をしていきます。 1.インプラント治療とは? インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。 人工歯根として使われるのは、チタン製の小さなネジのような......

続きを読む

*
*
*
*