*

院長ブログ

Director blog

インプラント治療とはどのようなものか

2025.05.07

京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。
今回は、「インプラント治療とはどのようなものか」についてお話をしていきます。

1.インプラント治療とは?

インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。
人工歯根として使われるのは、チタン製の小さなネジのようなものです。
このチタンは体内に馴染みやすく、骨と強力に結びつく特徴があるため、非常に優れた材料として使用されています。
歯を失った部分に歯根を再生させる治療であり、義歯(入れ歯)やブリッジのような他の治療法と異なり、隣の健康な歯を削る必要がなく、長期間安定した人工歯を得ることができます。

2.インプラント治療のメリット

インプラント治療にはさまざまなメリットがあります。以下に代表的なものを挙げます。

・自然な見た目
インプラントに取り付ける人工歯は、見た目が非常に自然です。
色や形を患者様の残りの歯に合わせて作成するため、他の歯と違和感なく調和します。

・長期的な安定性
インプラントは、骨と結合して安定するため、適切なケアを行うことで非常に長持ちします。
寿命は通常10年から15年以上とされています。

・周囲の歯への負担が少ない
インプラントは、隣の歯を削ったり、健康な歯に負担をかけることなく治療が可能です。
義歯やブリッジとは異なり、隣の歯を利用することなく独立して機能します。

・噛み心地の改善
インプラントは、自然の歯と同じように噛む力を発揮することができるため、噛み心地が改善され、食べ物を楽しむことができます。

・骨の維持
歯を失うと、その部分の顎の骨が次第に吸収されていきます。
インプラントを埋入することにより、骨の吸収を防ぐことができるため、顔の形や口元が変わるのを防ぎます。

3.インプラント治療のデメリット

一方で、インプラント治療にもいくつかのデメリットがあります。

・手術が必要
インプラント治療は手術を伴うため、手術に対する不安やリスクを感じる患者様もいらっしゃいます。
しかし、手術は局所麻酔をした上で行うため、痛みを感じることは少ないです。

・治癒期間が長い
インプラントが骨と結合するまでに数ヶ月の治癒期間が必要です。
この間は仮歯を使って生活しますが、治療が完了するまで時間がかかることに注意が必要です。

・費用が高額
インプラント治療は保険が適用されないため、他の治療法よりも費用が高額になることが一般的です。
費用の面での負担を感じる方も多いです。

・失敗のリスク
まれにインプラントが骨にしっかりと結合せず、治療が失敗することもあります。
この場合、再手術や追加の治療が必要になることがあります。

4.インプラント治療の流れ

インプラント治療は、いくつかの段階に分けて行われます。
以下にその流れを説明します。

①初診と診断
まずは、歯科医院で初診を受け、詳細な診断を行います。
X線検査やCTスキャンを用いて、顎の骨の状態や歯茎の状態を確認し、インプラントが適切に埋め込めるかどうかを判断します。

②手術の準備
診断後、手術に向けた準備を行います。
必要に応じて、歯茎の状態を整えるための治療を先行することもあります。
また、患者様に対して手術の詳細や術後のケアについて説明を行います。

③インプラント埋入手術
手術は通常、局所麻酔をかけて行います。
インプラントを埋め込むために歯茎を少し切開し、顎の骨に穴を開けてインプラントを挿入します。この手術は約1〜2時間程度で終了することが多いです。

④治癒期間とアフターケア
インプラントが骨にしっかりと結合するまで、数ヶ月の治癒期間が必要です。
この期間、歯科医師は定期的にチェックを行い、順調に治癒しているかを確認します。
治癒が完了した後、人工歯を取り付けます。

5.インプラント治療を受けるべき人

インプラント治療は、歯を失った部分に対して非常に効果的な治療法です。
以下のような方におすすめです。

・健康な歯を削りたくない方
・しっかりと噛めるようになりたい方
・入れ歯やブリッジに不満がある方
・顎の骨の状態が良好な方

6.インプラント治療を避けるべき人

一方で、以下のような方にはインプラント治療を避けるべき場合があります。

・重度の糖尿病や免疫疾患がある方
・妊娠中の方
・顎の骨の状態が不十分な方
・喫煙者の方(喫煙が治癒に悪影響を与える可能性があるため)

7.インプラント治療にかかる費用

インプラント治療は高額な治療法であり、費用は1本あたり30万円~50万円程度かかることが一般的です。
また、人工歯や手術費用などが別途発生するため、治療全体にかかる費用は数十万円になることが多いです。

8.インプラント治療後の注意点

インプラント治療後は、次のような注意点があります。

・術後1週間は過度な運動を避ける
・喫煙は治癒を遅らせるため控える
・定期的なメンテナンスを受ける

9.まとめ

インプラント治療は、失った歯を自然な形で補う優れた治療法です。
自分の歯と同じように噛むことができ、長期間安定した人工歯を得ることができます。
ただし、治療には手術が伴い、費用も高額になるため、慎重な判断が必要です。
自分にとって最適な治療法を選ぶために、歯科医師としっかりと相談することが大切です。
当院ではインプラント治療を行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

*
*
*