*

院長ブログ

Director blog

保険診療の入れ歯と自由診療の入れ歯の違い

2024.10.28

京都市山科区の歯医者、鈴木歯科医院の院長 鈴木貴之です。
今回は、「保険診療の入れ歯と自由診療の入れ歯の違い」についてお話をしていきます。
入れ歯は多くの人にとって重要な治療選択肢の一つですが、保険診療と自由診療ではどのような違いがあるのでしょうか?
このブログを通じて、それぞれの特徴や選択におけるポイントを詳しくお伝えしていきます。

1.入れ歯の基本

入れ歯(義歯)は、歯を失った部分を補うために用いられる装置です。
素材や製法、フィット感にはさまざまな種類があり、患者さんの口腔内の状態やライフスタイル、予算に応じて最適なものを選ぶことが重要になります。

2.保険診療の入れ歯とは

保険診療の入れ歯は、健康保険を用いて治療を受けることができる入れ歯のことを指します。
コストは抑えられており、基本的な機能を持つ素材と製法にて製作されています。
しかし、選べる素材や色のバリエーションには限りがあり、自由診療に比べるとカスタマイズの幅が狭くなります。

3.自由診療の入れ歯とは

自由診療の入れ歯は、補填適用の入れ歯と比較して、より高品質な素材や先進的な技術を使用して製作されます。
高い審美性と快適な使用感が求められる場合に選ばれることが多く、価格は保険診療の入れ歯よりも高額ですが、その分患者さんの要望に応じた細かい調整が可能となっています。

4.保険診療と自由診療の主な違い

保険診療と自由診療の入れ歯では、使用される素材の種類、製作技術、価格、カスタマイズの自由度などが異なります。
保険診療は経済的な負担が少ない反面、選択肢が限られることが多く、見た目や機能性も自由診療の入れ歯と比較すると良くはないのが実情です。
一方、自由診療にて製作される入れ歯はより多くのオプションから選ぶことができ、より自分に合った入れ歯を選び製作することが可能です。
また、歯科医院によって保険診療で扱っている入れ歯、自由診療で扱っている入れ歯に違いがありますので、入れ歯治療をご希望の際には歯科医院に取り扱っている入れ歯について詳しく確認してみてください。

5.入れ歯を選ぶ際のポイント

入れ歯を選ぶ際は、以下のポイントを考慮することが重要になります。

・口腔内の健康状態と必要とされる機能
・日常生活での快適さと審美性のバランス
・予算と治療期間
・歯科医師との相談を重視し、適切なアドバイスを求める など

6. まとめ

保険診療と自由診療の入れ歯にはそれぞれメリットとデメリットがあります。
どちらを選択するかは、患者さんのライフスタイルや予算、求める品質によって大きく異なります。
適切な選択をするためには、信頼できる歯科医師としっかりと相談し、自分に合った治療計画を立てることが大切です。
当院は入れ歯治療に力を入れており、幅広い入れ歯を取り扱っています。
入れ歯選びで迷われている方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。

*
*
*